建築士の仕事とは?

建築士の仕事について紹介します。

建築士は、建築物の設計および工事の監理を行う仕事です。設計は建物や内装のデザインを考えるだけではなく、安全性や耐震性などを考慮した構造設計や電気や空調などの設備設計なども行います。

建築士の資格には、一級建築士、二級建築士、木造建築士があり、それぞれの資格ごとに、設計できる建物が異なります。建築士の資格を取得するためには、建築学科を卒業することが近道となります。一級建築士の場合には、実務経験も必須です。そのため、建設会社、住宅メーカー、設計事務所、工務店などで働きながら、建築士の資格取得を目指すことになります。建築士として経験と実績を重ねることによって、独立して事務所を構えることも可能です。

 

仕事内容

お客さまのイメージを図面に

建築士は、建築法に基づき、建築物の設計および工事の監理を行う仕事です。住宅やビルなどさまざまな建物の設計図を描き、その設計図をもとに建築現場で指揮・監督をします。建設会社や住宅メーカー、設計事務所などで働いていることが多く、個人の事務所を開いている人も多数います。

建築士はお客さまからの依頼を受けると、まずは予算や建物のイメージをヒアリングすることから始めます。建築物の目的によって建物のデザインは大きく変わるものです。

「ファッションビルなので洗練された雰囲気にしたい」「病院なので清潔感のある色使いにしたい」「日本らしい伝統的な木造住宅で暮らしたい」など、お客様の要望を聞きながら、建築士ならではのアイディアを提案してイメージを固めていきます。

その後、イメージを図面に起こす作業を行います。図面だけではわかりにくい場合はミニチュアの模型を使ったりしながら、お客さまに大まかな完成像を伝え、同意をもらいます。

大まかな構造を決めたら、次は材料や細かい内装を決める作業に入ります。柱はどんな素材を使うのか、壁はどんな色にするのか、庭はどんなデザインにするかなど、イメージに合うように細かく作りこんでいくのです。

ただし、何を決めるにしても「予算」という大きな壁があるため、予算の範囲内でいかにお客様のイメージを具現化できるかが建築士の腕の見せ所になります。

 

工事現場の監督の仕事も

建築のイメージが固まったら、いよいよ実際の工事に入ります。工事自体を担うのは大工や左官など別の職業の人たちになりますが、設計図通りに進んでいるのかを監督するのは建築士の役割です。

必要に応じて現場に足を運びながら、細かく指示をしたり、修正案を考えたりします。現場の工事業者とやりとりをするなかで、設計を手直しすることもあります。

設計は建物や内装のデザインを考えるだけではありません。安全性や耐震性などを考慮した構造設計、電気や空調などの設備設計についても建築士が担当します。

個人の建築事務所では上記の流れを全て一人で行うこともありますが、大手の建築事務所では「構造物の土台を作る設計(構造設計)」「空調や電気設備の設計(設備設計)」「全体のデザインの設計(意匠設計)」というように、設計する分野ごとに担当を決めて作業をしていることもあります。

 

建築士の種類

建築士には以下の3種類があり、その資格により設計できる建物に違いがあります。

  • <一級建築士>
    設計できる大きさに制限がなく、高層ビルから住宅までほとんどすべての建築物の設計・工事監理をすることができます。
  • <二級建築士>
    延べ面積が30㎡から300㎡までの鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造の建築物の設計・工事監理を行うことができます。一般的な住宅であれば、二級建築士の資格でカバーできます。
  • <木造建築士>
    木造1階または2階で、延べ面積300㎡以下の木造建築物の設計・工事監理を行うことができます。

やりがい

ずっと形に残るものを

建築士が書いた図面は、大工たちの手によって実際に建物として作られていきます。

最初は自分の頭の中にしかなかったデザインが、図面になり、模型になり、やがてたくさんの人々の力を借りながら実際に形になっていくのを見るのは、とてもクリエイティブでワクワクすることです。

そうしてようやく建物が完成したときには、大きな感動を得ることができます。長年仕事をしてきたベテランの建築士でも、やはり建物の完成時は、毎回「この仕事をやっていて良かった!」と思うのだそうです。

さらに、こうやって作り上げた建物は、何十年、長いものでは何百年とその土地に残り続けます。良い建物であればあるほど、長い年月をかけて多くの人に愛される建物になります。

建築士の仕事は、自分が死んでもなお世の中に残り続けるものを生み出せる、尊い仕事でもあるのです。

 

心からの「ありがとう」に出会える

住宅やビルというのは予算も大きく、一度建てたら何十年と残るものであるため、人々にとって非常に大きな買い物です。特に家族にとっての「マイホーム」は一生に一度の買い物となることが多く、家族全員の夢が詰まった建物になります。

建築士の役割は、素晴らしい設計をすることで、このような家族の夢を実現させるお手伝いをすることでもあるのです。

完成した住宅を見て心の底から感激している家族を見たときや、「ありがとうございました!」「あなたにお願いできて本当に良かったです」と感謝の言葉をかけてもらうとき、建築士は大きなやりがいを感じることができます。

建物を通してさまざまな人々の人生に関わり、さまざまな人々を笑顔にすることができるのが、建築士の仕事なのです。