派遣社員と契約社員の違いについて紹介をします。
シゴト探そうと求人情報見ていると、「派遣社員」とか「契約社員」など、いくつか雇用形態があると思います。もちろん正社員で勤務できればいいですが、現実的になれるとは限りません。では、派遣社員と契約社員で「実際どっちがいいの?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。「派遣社員」としてはたらいている会社から、「契約社員」にならないかと誘われたら、「いったいどっちが自分にとってメリットなんだろう?」と悩まれる方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は「派遣社員」と「契約社員」はどっちがいいのか、ちょっと整理してみようと思います。
大きな違いは雇われ先!?
派遣社員」と「契約社員」の大きな違いのひとつとして雇われ方です。「派遣社員」は、派遣会社と雇用契約を結びますが、「契約社員」は、実際にはたらく企業と、直接雇用契約を結びます。この大きな違いは、条件交渉にあります。「契約社員」の場合、仕事内容や給与面など、自分で職場の人と交渉する必要がありますが、「派遣社員」の場合、一緒にはたらく職場の人ではなく、派遣会社の担当営業さんに希望を伝えて、交渉してもらいます。普段顔を合わせる職場の人と派遣会社の営業担当さんでは、言いやすさの点で、大きな違いがあるかもしれません。
給与の違いは?
「派遣社員」は、時給制が多いです。「契約社員」よりも、割高である事も多く、給与面で考えると好条件のお仕事が多いのも特徴です。一方「契約社員」は、月給や年棒制が多くなり、交通費ももらえるところが多いです。反面、提示される金額は、「派遣社員」のお給料より少なかったりもします。もちろん応募企業により条件は異なります。
仕事量はどうなの?
「派遣社員」のみなさんは、派遣会社との契約で、担当する業務の内容がしっかりと決められているはずです。そこから「契約社員」になると、多くの場合、「契約社員」になるときに、仕事の内容が変わったり、業務の範囲が拡がったりしています。しかし、「正社員」ではなく、「契約社員」になる訳ですから、雇用期間やお給料が契約で決められています。仕事の内容もきちんと契約内容に定められており決まっています。要は、派遣社員は仕事量を調節するのは難しいですが、契約社員は契約内容次第で調整が出来ます。しかし、契約条件交渉は簡単ではありません。
雇う側から見ると?
会社は、「契約社員」としてあなたを直接雇った場合、お給料を支払います。一方、「派遣社員」としてあなたを受入れた場合、派遣会社に派遣料金を支払います。お給料と派遣料金は、比べてみると金額自体はお給料のほうが安く済む事が多いです。しかし、「契約社員」として直接雇用になれば、会社は、雇い主として、あなたの社会保険や労災保険の費用も支払うことになります。給料と派遣料金といった単純な金額だけでは計りにくい部分があります。また、直接的な労務管理を行ったり、雇用主としての数々の義務を負うことを考えると単純に目先の金額だけが安くなるからといって、企業側にメリットばかりが残る訳ではないのです。
「派遣社員」と「契約社員」のどっちがオススメ?
「契約社員」と「派遣社員」どちらがいいといえば結論答えはありません。それぞれにメリット・デメリットがあるのが現実です。仕事をする上で、求めるものは何で、何を優先するかで異なります。ここを踏まえて考えていかないと上辺のイメージだけで決めることになってしまいます。